よくある質問
その他
確定申告に必要な書類は発行されますか?
年間取引報告書は年1回発行されます。
申告内容等の詳細は税理士または所轄の税務署へお問い合わせをお願いいたします。
年間取引報告書はいつ頃発行されるのでしょうか?
毎年1月~2月上旬頃に発行されます。
ログイン後トップ内の「交付書面」からご確認いただけます。
口座の分別管理をどのように行っていますか?
預け入れられている出資金の種類によって分別管理の方法が異なります。
各投資家の皆様が当社に預けていただいている出資金には、大きく2つの種類があり、1つは未投資資金、もう1つは投資済資金となります。
未投資資金とは、具体的なファンドに投資する前の資金のことで、信託銀行(日証金信託銀行)を活用した分別管理を実施しております。
信託銀行の活用によって、自社が保有する資産とは明確に分別して管理することで、お客様の未投資資金をより安全に保護することができます。
もう1つの投資済資金とは、具体的なファンドへの出資がなされ、ファンドで用いる銀行口座に資金移動された資金となります。
※投資済資金については、具体的な物件の購入費用その他諸経費に充当されます。
ファンドで用いる銀行口座は、当社の固有の銀行口座その他の口座とは独立して開設されており、法令上、当社の運転資金や他ファンドの不動産取得資金などと混用されないよう分別管理が求められております。
また、法令遵守の観点からも当社は各投資家の皆様からお預かりしました資金を他ファンドの資金に転用することや、会社本体の資金として使用することはございませんが、信託銀行を活用した分別管理とは異なる為、当社が破産等した場合には保全されません。
投資意思確認のメールが届きました。これはなんですか?
CREALへ残高があり一定期間ログインがない方へ、投資意思の確認をするためのご連絡となります。(法令に基づき対応しております)
本来は、定期的にログイン(3ヶ月に1度程のペース)いただくことで、投資意思の確認は完了いたします。
サービスに関するパンフレットなどの説明資料を送付してもらうことはできますか?
パンフレットや資料の郵送は行っておりません。
サービス概要は以下をご参照ください。
・サービス概要の解説ページはこちら(https://creal.jp/blogs/crowd-funding/1982/)
・最新の運用実績はこちら(https://creal.jp/performance)
個人情報はどのように保護されていますか?
個人情報保護方針に基づき、個人情報を厳重に管理・保護しております。
詳しくは以下URLをご確認下さい。
https://creal.jp/privacy_policy
出資による節税メリットはありますか?
本出資により得られる配当は雑所得にあたります。特別な税制面での優遇はございません。
中途解約はできますか?
原則として中途解約はできない契約となっております。
中途解約が可能になる場合として、弊社が利益分配や営業執行義務を怠った等のやむを得ない場合や当事者の死亡、破産手続の開始決定等の法定終了事由に限られます。
退会方法を教えてください。
既にファンドを購入されているお客様につきましては、ご購入いただいたファンド全てが償還となり、かつお客様の預金が残っていない場合のみ、退会の受付が可能です。
退会するには、ログイン後トップ内の「会員情報」から退会申請をすることが可能です。