よくある質問
ファンドの投資申込・契約
投資申込後はどのような流れになりますか?
お客様が投資申込をしたファンドの募集期間が終了し、ファンドの契約が成立するとメールが届き、その後運用開始となります。
投資申込後の流れ
1.ファンド成立
2.運用開始
3.期中配当(ファンドによって無い場合あり)
4.運用終了
5.売却時配当・出資元本の返還
※出資元本や配当金を保証するものではございません。
募集開始前にはメールで案内いただけるのでしょうか?
会員登録時にご登録いただいたメールアドレス宛に新規ファンドのご案内をお送りいたします。
投資する物件に関する情報は見れますか?
投資において重要な判断基準となるファンドの詳細情報を明確に開示しております。
なお、一部の詳細情報をご覧いただくには、会員登録(無料)が必要です。
応募状況が100%になると、そのファンドに投資申込はできませんか?
100%になると「募集は終了しました」という記載に切り替わり、以降のそのファンドへの投資申込はできなくなります。
同じ商品を2回購入(追加投資)することはできますか?
募集中であれば2回以上の投資申込(追加投資)は可能となります。その場合、ログイン後「マイファンド」の運用額には、総額の申込金額が表示されます。
償還された資金を別のファンドに投資することはできますか?
可能です。償還または配当された資金はダッシュボード内「未投資額」に反映されます。
投資申込をキャンセルできますか?
ファンドの契約成立前であれば、投資申込のキャンセルは可能となります。
ご希望の場合はカスタマーサポートへお問い合わせください。
・カスタマーサポートへのお問い合わせはこちら(https://creal.jp/contacts/new)
一度出資したら中途解約はできないのでしょうか?
中途解約につきましては、契約者の死亡・破産手続の開始決定等の法定終了事由等のやむを得ない場合を除いて原則不可となっております。
ただし、ファンドの契約成立日(契約成立時書面の電子交付を受領した日)から起算して8日を経過する日までの間に、事業者に書面による解約を申し出た場合は、クーリング・オフによる契約解除が可能です。期日までに書面が発送されていれば、事業者への書面の到着が期日を超えたとしてもクーリング・オフは有効となります。(当日消印有効)
・クーリング・オフおよび中途解約についての詳細はこちら(https://creal.jp/cooling_off)
匿名組合出資持分の譲渡はできるのでしょうか?
譲渡相手方がCREAL会員の場合のみ、譲渡が可能です。
また、所定の手数料がかかります。
譲渡についての詳細はこちら(https://creal.jp/contacts/new)からお問い合わせください。
投資申込したことを確認する方法はありますか?
ログイン後、「≡」メニューの「取引履歴」より確認が可能です。
※スマートフォン版、アプリ版は挙動が異なる可能性があります。
最低投資額はいくらですか?
最低投資額は1口1万円となります。
※ファンドによって稀に異なる場合がございます。
募集金額に達しなかった場合はどうなりますか?
申込金額が募集金額満額に達しない場合は、ファンド契約を不成立とさせていただく場合がございます。
不成立時には、お申込みをいただいた資金はお客様のCREAL専用口座へお戻しいたします。
出資すると不動産の所有権や賃借権を取得することになりますか?
お客様は、不動産に関する所有権や貸借権を取得することはありません。
運営会社が行う不動産事業に出資いただくことになりますので、所有権や貸借権に関するお客様のお手続きはございません。
投資したいのですがどのような手順でできるのでしょうか?
お申込み前にCREAL専用口座へお振込いただき、その後にご希望のファンドへ申込手続きを行っていただく仕様となります。
以下の手順で投資が可能です。
<投資手順>
1.ログイン後、チャージするページに記載のCREAL専用口座へ投資資金をお振込ください。
2.ファンド一覧から募集中のファンドを選択します。
3.「投資申込」ボタンを押します。(「投資申込」ボタンは募集中のファンドにのみ表示されます。)
4.「契約成立前書面」をご確認後「同意する」を押します。
5.申込口数の入力欄に、希望口数をご入力ください。((例)「20」と入力いただきますと、20万円の投資申込が完了します。)
6.「投資申込」ボタンを押します。
7.投資申込完了画面を確認できたら投資申込は完了です。
※人気ファンドでは申込が集中し募集開始後数分で終了となる可能性があります。
※申込方法は先着順となるためお申込みいただけない可能性があります。
投資申込方法はこちら(https://guide.creal.jp/investment)
新しいファンドの募集頻度はどのくらいですか?
あくまで目安となりますが、1ヶ月に2〜3件程度を掲載・募集しております。
多くの投資家様に余裕をもって投資いただける環境をご提供できるよう、随時新規ファンドの検討を進めております。
なお、ファンドの募集予定が決まり次第、会員の方にはメールでご案内させていただきます。
劣後出資の割合はどのくらいですか?
ファンドにより異なりまして、一部劣後出資のないファンドもあります。
劣後出資の金額については、各ファンド詳細ページのリターンタブをご確認ください。
なお、不動産特定共同事業法第3・4号許可に基づいて組成されるファンドについては、原則クリアル株式会社の劣後出資はなくなります。
1人当たりの申込口数に上限はありますか?
ファンドによって申込口数に上限を設ける場合があります。
投資ができません、どうしたらよいですか?
アクセス集中により、「混雑しています」等のメッセージが表示され、投資ができずにファンド詳細画面に戻ってしまう場合があります。
その場合、最初から投資申込手続きのやり直しが必要となります。あらかじめご了承くださいませ。